転載元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1406310040/

1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/26(土) 02:40:40.88 ID:Eby9dP9p0.net
100円そこそこでこの味とこの満足感
鮮魚を詰めてそのまま調理してるから栄養が逃げないず高い栄養価
もちろん保存も利くし、他の食材と合わせたり酒のつまみなんかにも最適
なにこの完璧食品
鮮魚を詰めてそのまま調理してるから栄養が逃げないず高い栄養価
もちろん保存も利くし、他の食材と合わせたり酒のつまみなんかにも最適
なにこの完璧食品
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/26(土) 02:42:11.87 ID:13GvYD3X0.net
ですよねー
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/26(土) 02:42:23.37 ID:bgCZaEEY0.net
缶詰って魚屋で売れないような質の悪いやつ使ってんだろ
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/26(土) 02:45:50.87 ID:Eby9dP9p0.net
>>3
そんなことない
スーパーに並んでるのとそう変わらんよ
そんなことない
スーパーに並んでるのとそう変わらんよ
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/26(土) 02:58:36.13 ID:HuepFxC30.net
>>3
質はともかく形が悪いのが缶詰にまわされてそう
果物とか野菜とかで形の悪いのがジュース用にまわされるのと一緒で
魚に形の良い悪いがあるかは知らんが
質はともかく形が悪いのが缶詰にまわされてそう
果物とか野菜とかで形の悪いのがジュース用にまわされるのと一緒で
魚に形の良い悪いがあるかは知らんが
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/26(土) 02:42:35.20 ID:WjdZZCMn0.net
だがツナ缶はコスパ悪過ぎる
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/26(土) 02:42:48.52 ID:+6MBwiXg0.net
赤貝とか貝の缶詰好きなんだが高い
サンマ缶ばっかだ
サンマ缶ばっかだ
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/26(土) 02:45:50.87 ID:Eby9dP9p0.net
>>5
うんうん、ものによっては300円近くするのもあるけど
さんまや鯖、いわしなんかは安いしうまい
うんうん、ものによっては300円近くするのもあるけど
さんまや鯖、いわしなんかは安いしうまい
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/26(土) 02:42:59.43 ID:Eby9dP9p0.net
お前らももっと食ったほうがいいよ
一人暮らしの奴は特に
一人暮らしの奴は特に
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/26(土) 02:44:38.39 ID:lGZFRzEj0.net
魚の缶詰はヤバイからマジやめとけ
材料の原産地が書いてない事が多いんだ
ピカ毒汚染された福島沖の魚が行き場を失って
缶詰の材料に流れてるって話聞いたぞ
材料の原産地が書いてない事が多いんだ
ピカ毒汚染された福島沖の魚が行き場を失って
缶詰の材料に流れてるって話聞いたぞ
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/26(土) 02:50:55.22 ID:Eby9dP9p0.net
>>7
たとえば食べる食材の全ての産地なんかわからないよ
安いのはやっぱそれなりの理由があるけど、マック大好きなお前らなら気にしないだろ?
まあ、おれは北海道産って書いてあるの選んで食べてるけど
たとえば食べる食材の全ての産地なんかわからないよ
安いのはやっぱそれなりの理由があるけど、マック大好きなお前らなら気にしないだろ?
まあ、おれは北海道産って書いてあるの選んで食べてるけど
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/26(土) 02:54:26.89 ID:eV0NktDj0.net
>>15
今マックと比べられても食いたくなくなるだけなんだが
今マックと比べられても食いたくなくなるだけなんだが
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/26(土) 02:56:30.05 ID:Eby9dP9p0.net
>>22
缶詰一つの原産地気にしてもしょうがないって例え話だって
缶詰一つの原産地気にしてもしょうがないって例え話だって
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/26(土) 02:59:36.60 ID:1aU5aUvU0.net
>>24
その例えがダメだって話じゃねーの
その例えがダメだって話じゃねーの
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/26(土) 03:04:16.09 ID:Eby9dP9p0.net
>>32
そっかすまんwww
そっかすまんwww
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/26(土) 02:44:44.23 ID:AIj2vMPr0.net
大正義さんまのかば焼き
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/26(土) 02:44:55.95 ID:1aU5aUvU0.net
魚の缶詰さすがに食い飽きた
結局ツナ缶最強になる
結局ツナ缶最強になる
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/26(土) 02:46:09.16 ID:AIj2vMPr0.net
前にさんまのかば焼きを汁ごと炊飯器に入れて
ご飯と炊きこむと旨いって聞いたから試したけど
クソ不味くて残したwwwwwwwwww
ご飯と炊きこむと旨いって聞いたから試したけど
クソ不味くて残したwwwwwwwwww
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/26(土) 02:46:47.03 ID:QAwZwbcF0.net
ピカ毒の缶詰か
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/26(土) 02:47:56.70 ID:WRaNnTKw0.net
サラダに使うツナ&マヨを鯖の水煮&青じそに変えた
美味いしヘルシーで満足
美味いしヘルシーで満足
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/26(土) 02:54:25.37 ID:Eby9dP9p0.net
>>13.14
なんでおまえらツナばっか食べてんの
ツナよりサバ食おうぜ
なんでおまえらツナばっか食べてんの
ツナよりサバ食おうぜ
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/26(土) 02:49:24.25 ID:AIj2vMPr0.net
マグロのツナ缶>>>>>>>>>カツオのツナ缶
似たような缶に入ってるけどおいしさが全然違うから気をつけないといかん
似たような缶に入ってるけどおいしさが全然違うから気をつけないといかん
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/26(土) 02:51:07.11 ID:vZdcb3ny0.net
マルハさばみそ煮月花、安定
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/26(土) 02:51:32.83 ID:8DPEMQdY0.net
プロテインに次ぐタンパク源
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/26(土) 02:51:50.78 ID:x4F5/uxT0.net
漁獲海域書いてないとか怖すぎ
中国あたりでとれた汚染で奇形になった魚も入ってる可能性あるしな
中国あたりでとれた汚染で奇形になった魚も入ってる可能性あるしな
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/26(土) 02:53:35.26 ID:1rrEploZi.net
>>18
どうせ俺ら自体が欠陥人間なんだからなに食ったってかわらんだろ
どうせ俺ら自体が欠陥人間なんだからなに食ったってかわらんだろ
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/26(土) 02:56:37.43 ID:AIj2vMPr0.net
>>18
普段何食ってんのさ
どうせそんな表記でたらめだぞ
普段何食ってんのさ
どうせそんな表記でたらめだぞ
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/26(土) 02:52:36.73 ID:DKmpN6s90.net
骨まで食べれるって凄いと思う
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/26(土) 02:55:36.04 ID:190ztlGx0.net
魚の缶詰食う奴=欠陥人間なのか
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/26(土) 02:57:07.00 ID:1rrEploZi.net
>>23
違うよ俺らブサイクコミュ障が欠陥なんだよ
違うよ俺らブサイクコミュ障が欠陥なんだよ
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/26(土) 02:57:36.78 ID:RV8v9SD/0.net
俺も魚の缶詰好きだけど、半分くらい食べたころから生臭さが気になってくるんだよね
なんかいい方法ないかな?
なんかいい方法ないかな?
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/26(土) 02:58:15.26 ID:1rrEploZi.net
>>27
レンチンする
レンチンする
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/26(土) 03:00:02.53 ID:RV8v9SD/0.net
>>28
まじ? 明日の朝試してみるわ、さんきゅな
まじ? 明日の朝試してみるわ、さんきゅな
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/26(土) 03:01:32.22 ID:qb8bMiUX0.net
>>33
定番だけどお酒を少し垂らして温めるといい
定番だけどお酒を少し垂らして温めるといい
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/26(土) 03:01:31.27 ID:Eby9dP9p0.net
>>27
ある程度はしょうがないけど、クッキングペーパーかなんかで水気とって
煮物と合えたりカレーに混ぜたりしてもうまいよ
ある程度はしょうがないけど、クッキングペーパーかなんかで水気とって
煮物と合えたりカレーに混ぜたりしてもうまいよ
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/26(土) 02:58:23.27 ID:TWO7F4x50.net
缶詰メーカーは漁獲水域明記しろよ
書けないような所でとれた魚なのか?
書けないような所でとれた魚なのか?
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/26(土) 02:59:17.36 ID:2DCW908K0.net
>>29
産地におびえすぎワロタ
産地におびえすぎワロタ
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/26(土) 03:00:16.94 ID:QAwZwbcF0.net
産地は大事だよ
マックを見ろよ
マックを見ろよ
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/26(土) 03:00:22.91 ID:1r5+ab6C0.net
味も濃い目だから飯が進むんだよな
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/26(土) 03:04:22.60 ID:SchKSjAM0.net
マリネにするのが最強
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/26(土) 03:04:55.12 ID:pOAy3OeD0.net
缶詰は保存料とかの添加物もないのである種健康的
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/26(土) 03:08:19.01 ID:Eby9dP9p0.net
>>40
そうそう
テレビで缶詰の作り方みたいのやってて朝獲ってきたやつをガチで
そのまま缶につめて味付けして煮詰めて完成って感じだったからびびった
そうそう
テレビで缶詰の作り方みたいのやってて朝獲ってきたやつをガチで
そのまま缶につめて味付けして煮詰めて完成って感じだったからびびった
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/26(土) 03:06:38.52 ID:QAwZwbcF0.net
缶詰は産地にこだわってられないような
値段が安ければそれでいい底辺の食い物だな
値段が安ければそれでいい底辺の食い物だな
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/26(土) 03:08:09.20 ID:67/wCZ890.net
俺昼飯と晩飯どっちも白米にごましおかけるだけなんだが、このままだとやばいかな?
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/26(土) 03:19:58.18 ID:Eby9dP9p0.net
>>42
今は平気だろうけど後でキツい目みるかもしんないぞ
やっぱ健康は食からよ
今は平気だろうけど後でキツい目みるかもしんないぞ
やっぱ健康は食からよ
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/26(土) 03:13:16.03 ID:AIj2vMPr0.net
赤貝の缶詰見たら国内産って書いてあった
さんまは何も書いてないな
さんまは何も書いてないな
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/26(土) 03:14:44.22 ID:QAwZwbcF0.net
>>44
単に国内産で地域まで書いてないってことはピカ毒入りだろうな
単に国内産で地域まで書いてないってことはピカ毒入りだろうな
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/26(土) 03:19:58.18 ID:Eby9dP9p0.net
>>45
まあそうやって神経質になるのも食に限っては悪いことじゃないと思うよ
まあそうやって神経質になるのも食に限っては悪いことじゃないと思うよ
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/26(土) 03:16:11.24 ID:JmmAWYVp0.net
鯖缶うまいわ
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/26(土) 03:23:29.10 ID:PVjtfP7B0.net
缶詰は食のトレーサビリティが一番遅れてる分野の一つなのは確かだな
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/26(土) 03:24:34.05 ID:ax406rp10.net
ツナ缶に醤油とマヨとワサビ入れて混ぜたのを海苔を敷いたご飯にのっける
これ最強
これ最強
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/26(土) 03:25:40.70 ID:RV8v9SD/0.net
>>49
わさびいいな、うまそう
わさびいいな、うまそう
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/26(土) 03:25:52.84 ID:j62glqmj0.net
ツナ缶は高くてコスパがいいとはいえない
やはりさばの水煮缶が最強
やはりさばの水煮缶が最強
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/26(土) 03:26:43.80 ID:JfnghUdy0.net
このご時勢に魚の缶詰とかよく食えるな…
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/26(土) 03:30:34.68 ID:WRaNnTKw0.net
サンマ蒲焼きに山椒もいいな
正直ウナギよりこっちのが好きだ
正直ウナギよりこっちのが好きだ
1001: 以下、名無しにかわりまして超まとめがお送りします 200X/01/01 00:00:00 ID:ChoMatome




おすすめ記事
↓最新記事も "流れるコメント" 絶賛受付中・‥…ーー━━★
↓この記事のコメント・‥…ーー━━★
1 :
2014年12月30日 20時21分46秒
大の男が缶詰の魚の産地産地ってちっさいなぁ・・・
2 :
2015年02月15日 14時54分50秒
ピカ毒だの魚の質だの気にするようなレベルの食生活送ってる訳でもないだろこいつら
気持ち悪い
気持ち悪い
3 :
2014年12月30日 20時21分46秒
大の男が缶詰の魚の産地産地ってちっさいなぁ・・・
4 :
2015年02月15日 14時54分50秒
ピカ毒だの魚の質だの気にするようなレベルの食生活送ってる訳でもないだろこいつら
気持ち悪い
気持ち悪い
※数字、米数字でコメントがポップアップするよ。
良いコメントには「Good」を押してね。
不正投票は無効化されるから、同じコメントのボタンを連続で押さないでね。
コメント投稿フォームは↓↓