引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1421066139/
1: 名無しさん@おーぷん 2015/01/12(月)21:35:39 ID:Ajm
6: 名無しさん@おーぷん 2015/01/12(月)21:38:46 ID:Ajm
月27万、ボーナス年55万wwwww
8: 名無しさん@おーぷん 2015/01/12(月)21:43:00 ID:gmp
>>1
お前は俺か!
お前は俺か!
9: 名無しさん@おーぷん 2015/01/12(月)21:44:11 ID:Ajm
>>8
心の友よw
心の友よw
10: 名無しさん@おーぷん 2015/01/12(月)21:44:14 ID:7Th
手取り20万いかないくらいか
13: 名無しさん@おーぷん 2015/01/12(月)21:46:47 ID:Ajm
>>10
手取りは月21万ぐらいだな・・・。
来年は月15000円ぐらい昇給が確定してて、もしかしたら400万いくかも。。。
手取りは月21万ぐらいだな・・・。
来年は月15000円ぐらい昇給が確定してて、もしかしたら400万いくかも。。。
11: 名無しさん@おーぷん 2015/01/12(月)21:45:35 ID:Gda
超普通なんだよなぁ
15: 名無しさん@おーぷん 2015/01/12(月)21:48:49 ID:OvK
なんのお仕事?
16: 名無しさん@おーぷん 2015/01/12(月)21:50:39 ID:Ajm
離職率の高いサービス業とだけwwwwwww
やめときゃよかったwwwww
やめときゃよかったwwwww
86: 名無しさん@おーぷん 2015/01/12(月)23:40:29 ID:KVK
>>16
わたみ?
わたみ?
87: 名無しさん@おーぷん 2015/01/12(月)23:41:18 ID:Ajm
>>86
いやさすがに違うw
ワタミだと残業20~30時間とかありえんやろw
飲食ではない。
いやさすがに違うw
ワタミだと残業20~30時間とかありえんやろw
飲食ではない。
17: 名無しさん@おーぷん 2015/01/12(月)21:51:58 ID:bDD
給料えーやんよかったな
19: 名無しさん@おーぷん 2015/01/12(月)21:52:48 ID:OvK
キツい仕事っぽいが中の上くらい貰ってるよねいいなぁ
22: 名無しさん@おーぷん 2015/01/12(月)21:56:32 ID:Ajm
>>19
きついというか、なんというか理不尽な職場だなwwww
①残業は月20~30時間ほどだけど、もちろん残業代は出ないwww
②一応土日祝が休日ということになってるけど、普通に出社するため休日が
消化できないwww当月の休日をすべて翌月に回しても先月からの休日が
消化できないwwwもちろん有休などとれる要素なしwww>>
きついというか、なんというか理不尽な職場だなwwww
①残業は月20~30時間ほどだけど、もちろん残業代は出ないwww
②一応土日祝が休日ということになってるけど、普通に出社するため休日が
消化できないwww当月の休日をすべて翌月に回しても先月からの休日が
消化できないwwwもちろん有休などとれる要素なしwww>>
20: 名無しさん@おーぷん 2015/01/12(月)21:53:17 ID:9iQ
俺は5年で380だな
21: 名無しさん@おーぷん 2015/01/12(月)21:55:19 ID:hR9
今時の三十代ならこれが普通か多めだろ
十年後の四十代もこれが普通か多め
二十年後の五十代もこれが普通か多め
三十年後はどうだろうな
十年後の四十代もこれが普通か多め
二十年後の五十代もこれが普通か多め
三十年後はどうだろうな
23: 名無しさん@おーぷん 2015/01/12(月)21:57:29 ID:Ajm
>>21
普通か多めとかないからwwwwwwどんだけよwwww
普通か多めとかないからwwwwwwどんだけよwwww
26: 名無しさん@おーぷん 2015/01/12(月)22:00:15 ID:hR9
>>23
じゃあいくらなら普通なんだ?
独身なら手取り20万が普通だろ
それも毎月もらえるなら感謝すべき
じゃあいくらなら普通なんだ?
独身なら手取り20万が普通だろ
それも毎月もらえるなら感謝すべき
28: 名無しさん@おーぷん 2015/01/12(月)22:01:39 ID:ILB
手取り38万のワイ高みの見物
なお年間休日36日の12時間勤務の模様
なお年間休日36日の12時間勤務の模様
30: 名無しさん@おーぷん 2015/01/12(月)22:04:55 ID:Gda
>>28
死なないかそれ
死なないかそれ
34: 名無しさん@おーぷん 2015/01/12(月)22:06:22 ID:qL6
40だがここ10年まったく年収上がってない
>>1とほぼ同水準
>>1とほぼ同水準
38: 名無しさん@おーぷん 2015/01/12(月)22:08:00 ID:hR9
>>34
どこもそうだよな
どこもそうだよな
39: 名無しさん@おーぷん 2015/01/12(月)22:08:01 ID:ARx
なんというか普通すぎて反応に困る
多くはないが、とりたてて少ないわけでもないという
多くはないが、とりたてて少ないわけでもないという
48: 名無しさん@おーぷん 2015/01/12(月)22:16:51 ID:9iQ
…今年も一年頑張ろ
55: 名無しさん@おーぷん 2015/01/12(月)22:20:42 ID:8aD
市役所職員の俺
35歳で年収500くらいの模様
劣等感やべえ
35歳で年収500くらいの模様
劣等感やべえ
57: 名無しさん@おーぷん 2015/01/12(月)22:21:16 ID:Ajm
>>55
おい おれより全然多いやないけ
自慢やめろwww
おい おれより全然多いやないけ
自慢やめろwww
60: 名無しさん@おーぷん 2015/01/12(月)22:24:19 ID:H1Y
37才400万だけど幸せだぞ
66: 名無しさん@おーぷん 2015/01/12(月)22:35:17 ID:LiM
都内零細だけど30歳で650万とかそこそこ恵まれてんだな
67: 名無しさん@おーぷん 2015/01/12(月)22:36:26 ID:n9w
>>66
充分だな
その年で500万以上なんて半分もおれへんで
充分だな
その年で500万以上なんて半分もおれへんで
77: 名無しさん@おーぷん 2015/01/12(月)22:54:45 ID:yxr
31歳で1と同じぐらいの給料だけど実家住みで800マンぐらい貯金あるからまだマシだな
78: 名無しさん@おーぷん 2015/01/12(月)23:00:16 ID:Ajm
おれもwwww700万ぐらいあるwww
あるけど、このまま定年まで働いてやっと3000万ぐらい貯めてwww
そのまま老後を送るだけだと考えるとつらいwwwww
もっと給料ほしいwwww
あるけど、このまま定年まで働いてやっと3000万ぐらい貯めてwww
そのまま老後を送るだけだと考えるとつらいwwwww
もっと給料ほしいwwww
88: 2015/01/12(月)23:42:17 ID:SMR
どれだけお金もらって貯金してても、一人の老後はさみしいぞ
1001: 以下、名無しにかわりまして超まとめがお送りします 200X/01/01 00:00:00 ID:ChoMatome




おすすめ記事
↓最新記事も "流れるコメント" 絶賛受付中・‥…ーー━━★
↓この記事のコメント・‥…ーー━━★
1 :
2015年01月17日 01時49分44秒
35歳、地方政令市、月に残業80~140、休みは月に2日くらい、正月祝土日夜中関係なし
で、年460。いちおー公務員みたいでーすよー
で、年460。いちおー公務員みたいでーすよー
2 :
2015年01月17日 01時49分44秒
35歳、地方政令市、月に残業80~140、休みは月に2日くらい、正月祝土日夜中関係なし
で、年460。いちおー公務員みたいでーすよー
で、年460。いちおー公務員みたいでーすよー
※数字、米数字でコメントがポップアップするよ。
良いコメントには「Good」を押してね。
不正投票は無効化されるから、同じコメントのボタンを連続で押さないでね。
コメント投稿フォームは↓↓