転載元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1430391545/

1: 超まとめ 2015/04/30(木) 19:59:05.965 ID:Gpllbhc90.net
よく引っかかってイライラしたわ
2: 超まとめ 2015/04/30(木) 19:59:25.766 ID:HYaJyQ0X0.net
懐かしい
3: 超まとめ 2015/04/30(木) 19:59:58.655 ID:zw9I5ydyr.net
まだあるのか?
9: 超まとめ 2015/04/30(木) 20:00:41.392 ID:dhiWNKX10.net
>>3
軽トラとか
軽トラとか
16: 超まとめ 2015/04/30(木) 20:01:10.577 ID:CqqC7xZXp.net
>>3
アクアの最廉価モデルはリヤ二枚は手回し
アクアの最廉価モデルはリヤ二枚は手回し
4: 超まとめ 2015/04/30(木) 20:00:03.635 ID:SL483u4/0.net
閉まってるのに閉まる方向に力かけて親に怒られた奴wwwwwww
5: 超まとめ 2015/04/30(木) 20:00:24.277 ID:/56iQuH80.net
フットサイドブレーキかけたら左手でレバー引いて解除やで
7: 超まとめ 2015/04/30(木) 20:00:27.423 ID:V+xZ45rB0.net
爺ちゃんのカローラがそうだった
8: 超まとめ 2015/04/30(木) 20:00:30.997 ID:Lfr+LS49d.net
トラックや古い軽バンに多くてイライラ
10: 超まとめ 2015/04/30(木) 20:00:44.652 ID:wIpZRQyW0.net
まだ子供だったから力なくて本当嫌だったなぁ
12: 超まとめ 2015/04/30(木) 20:01:02.199 ID:tAD2mYvSr.net
俺の軽トラこれだぞ
13: 超まとめ 2015/04/30(木) 20:01:05.319 ID:rpUhy+ZF0.net
レギュレーターと言ってくれ
14: 超まとめ 2015/04/30(木) 20:01:03.787 ID:rF8I82gya.net
前乗ってた社有車が手回しだった
新型プロボックスに変わってマジで快適過ぎる
新型プロボックスに変わってマジで快適過ぎる
15: 超まとめ 2015/04/30(木) 20:01:05.937 ID:JyA03LKO0.net
タウンエースもまだクルクルだった希ガス
17: 超まとめ 2015/04/30(木) 20:01:12.817 ID:pfY0yZRi0.net
海に落ちても開けれる優秀な窓だぞ
18: 超まとめ 2015/04/30(木) 20:01:17.909 ID:tfv9sYsXe.net
アクアの最低グレードにあった気がする
19: 超まとめ 2015/04/30(木) 20:01:21.780 ID:Qt1Efq5Ar.net
あれに後付けパワーウィンドウとかあったな
21: 超まとめ 2015/04/30(木) 20:02:19.148 ID:aGdi28QE0.net
>>19
デカい箱つけるやつだろ?
オカンのシティに付いてたわ
デカい箱つけるやつだろ?
オカンのシティに付いてたわ
20: 超まとめ 2015/04/30(木) 20:02:05.588 ID:JC/nok4Na.net
俺の軽トラはくるくる回すぞ
22: 超まとめ 2015/04/30(木) 20:02:21.440 ID:Hu/ZcynW0.net
何言ってるのかわからん
23: 超まとめ 2015/04/30(木) 20:02:24.139 ID:dd03J97M0.net
狭い軽だとあれで膝を強打する
24: 超まとめ 2015/04/30(木) 20:02:50.399 ID:XunMg8pA0.net
回すときうおおおおおって叫ぶ奴wwwwww
32: 超まとめ 2015/04/30(木) 20:04:42.414 ID:/56iQuH80.net
>>24
ワロタ
ワロタ
25: 超まとめ 2015/04/30(木) 20:03:01.935 ID:WjIxnh8I0.net
開けるとき楽だけど閉めるときイライラする奴な
26: 超まとめ 2015/04/30(木) 20:03:19.680 ID:I48UElXtM.net
ワイのスズキの軽やんけ
27: 超まとめ 2015/04/30(木) 20:03:19.904 ID:E4EzfYyH0.net
シートがゴツゴツしてて独特の臭いがあったんだよな。懐かしい
28: 超まとめ 2015/04/30(木) 20:04:06.697 ID:MtUzyXuW0.net
水没しても開けられるからメリットはある
29: 超まとめ 2015/04/30(木) 20:04:12.278 ID:tYh8DbXRD.net
俺のミラ、パワー(手動)ウィンドウだぞ
35: 超まとめ 2015/04/30(木) 20:06:19.316 ID:h3C/FQftM.net
>>29
パワー(の必要な)ステアリングか
パワー(の必要な)ステアリングか
37: 超まとめ 2015/04/30(木) 20:09:09.726 ID:tYh8DbXRD.net
>>35
ステアリングはパワー必要ないわwww
ただ、ガソリンタンクの蓋はキーで開けるwwwwww
ステアリングはパワー必要ないわwww
ただ、ガソリンタンクの蓋はキーで開けるwwwwww
30: 超まとめ 2015/04/30(木) 20:04:32.012 ID:CqqC7xZXp.net
壊れないからいいよなアレ
31: 超まとめ 2015/04/30(木) 20:04:32.076 ID:4jFinCEOM.net
駐車場に入るときとか、助手席側から話しかけられると困る
33: 超まとめ 2015/04/30(木) 20:05:19.180 ID:gilDz+130.net
ハイエースはカーテン自動だったぞ!
34: 超まとめ 2015/04/30(木) 20:05:44.082 ID:S4gkTTQk0.net
アクセサリにしなくても開けれるから好きだった
36: 超まとめ 2015/04/30(木) 20:07:23.659 ID:Lfr+LS49d.net
窓が結露してる時に開けると楽しいんだよ
38: 超まとめ 2015/04/30(木) 20:09:29.233 ID:zqw0bHhCr.net
でも半分までしか開かない
39: 超まとめ 2015/04/30(木) 20:09:48.914 ID:MsV5sXNGd.net
たまに手を滑らせておもいっきりぶつけて痛いジムニー
40: 超まとめ 2015/04/30(木) 20:12:06.825 ID:D+Rp73Bvp.net
外から手動と思われない様にスカした顔で手首だけで回せたら上級者
41: 超まとめ 2015/04/30(木) 20:12:51.428 ID:EPhqUnxW0.net
教習所の車がクルクル回すやつで
本当に存在するんだと驚いた
本当に存在するんだと驚いた
43: 超まとめ 2015/04/30(木) 20:14:50.855 ID:puHpHjgH0.net
今新車の乗用車でもついてるのあるけどな
45: 超まとめ 2015/04/30(木) 20:16:42.353 ID:MYzQgV010.net
キーささなくても窓開けれるから良い
50: 超まとめ 2015/04/30(木) 20:20:24.738 ID:h3C/FQftM.net
>>45
アウディだとキーの開錠ボタン長押しで窓開けられる
アウディだとキーの開錠ボタン長押しで窓開けられる
46: 超まとめ 2015/04/30(木) 20:17:02.438 ID:amwmjV1E0.net
フェラーリでも軽量化モデルは手回し
47: 超まとめ 2015/04/30(木) 20:17:22.562 ID:rpUhy+ZF0.net
水没した時は別に慌てず社車内に水が入り切れば
水圧の影響なくなるから
簡単にドア開くんだけどね
水圧の影響なくなるから
簡単にドア開くんだけどね
48: 超まとめ 2015/04/30(木) 20:17:38.550 ID:qhRL6SL3p.net
あれ水の中で開けられるから電動より安全とかいうデマ昔広まってたよな
49: 超まとめ 2015/04/30(木) 20:18:31.432 ID:OORrZmgH0.net
じいちゃんちの車がそれだったなぁ
52: 超まとめ 2015/04/30(木) 20:21:45.347 ID:AaMH1mFq0.net
今でも走り屋はクルクル回すやつじゃないの?
53: 超まとめ 2015/04/30(木) 20:21:51.164 ID:gEckQOWf0.net
スタアの恋の草薙の車がそうだったな
懐かしすぎワロタ
懐かしすぎワロタ
1001: 以下、名無しにかわりまして超まとめがお送りします 200X/01/01 00:00:00 ID:ChoMatome




おすすめ記事
↓最新記事も "流れるコメント" 絶賛受付中・‥…ーー━━★
↓この記事のコメント・‥…ーー━━★
コメントはまだありません
※数字、米数字でコメントがポップアップするよ。
良いコメントには「Good」を押してね。
不正投票は無効化されるから、同じコメントのボタンを連続で押さないでね。
コメント投稿フォームは↓↓