引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1438925129/

1: 名無しさん@おーぷん 2015/08/07(金)14:25:29 ID:D2e
自由な発想が阻害される。
子供たちは自分は特別な存在だと認識し、夢を見て育つべきだ。
子供たちは自分は特別な存在だと認識し、夢を見て育つべきだ。
2: 名無しさん@おーぷん 2015/08/07(金)14:27:50 ID:3PG
俺もそれ思った
厨二病って「病」ってついてるから悪いことだと思って俺は逆にこじらせて卑屈になった
テクノブレイクとかにしとけばかっこいいしやりがいがあったなと今思う
厨二病って「病」ってついてるから悪いことだと思って俺は逆にこじらせて卑屈になった
テクノブレイクとかにしとけばかっこいいしやりがいがあったなと今思う
6: 名無しさん@おーぷん 2015/08/07(金)14:31:32 ID:D2e
>>2
こんなに共感してくれるとは思わなかった。
そうなのだ。
「これは無理だ」「面白いこと考えたけど、白い目で見られるかも」とか考えるようになると、そこで止まってしまう。やがては、閉塞的な社会を打破することができる子供が育たなくなる。これは大変なことだと思う。
こんなに共感してくれるとは思わなかった。
そうなのだ。
「これは無理だ」「面白いこと考えたけど、白い目で見られるかも」とか考えるようになると、そこで止まってしまう。やがては、閉塞的な社会を打破することができる子供が育たなくなる。これは大変なことだと思う。
3: 名無しさん@おーぷん 2015/08/07(金)14:28:29 ID:sTz
確かに
8: 名無しさん@おーぷん 2015/08/07(金)14:33:07 ID:D2e
>>3
なんだ、みんなもそう思ってたのか。
まぁでも、確かに拗らせてる奴見ると「痛々しいな~」とか思っちゃうのは事実。この考え方と風潮が良くないんだろうな。
なんだ、みんなもそう思ってたのか。
まぁでも、確かに拗らせてる奴見ると「痛々しいな~」とか思っちゃうのは事実。この考え方と風潮が良くないんだろうな。
4: 名無しさん@おーぷん 2015/08/07(金)14:30:06 ID:xnI
一理ある
5: 名無しさん@おーぷん 2015/08/07(金)14:31:10 ID:4HW
恋の病と聞いて病を理由に拗らせるのだろうか
10: 名無しさん@おーぷん 2015/08/07(金)14:34:46 ID:D2e
>>5
恋の病とはちょっと違うかもしれないけど、「病」と認定することで自由な若かれし日々の恋愛を、「悪いもの」と捉えてしまう可能性もあるかもしれない。
恋の病とはちょっと違うかもしれないけど、「病」と認定することで自由な若かれし日々の恋愛を、「悪いもの」と捉えてしまう可能性もあるかもしれない。
13: 名無しさん@おーぷん 2015/08/07(金)14:38:08 ID:4HW
>>10
厨二病が悪いものとして捉えられるのは、世間一般の評価がそうだからじゃね?
恋の病と聞いて悪いものと捉える人がいるとは想像できない
厨二病が悪いものとして捉えられるのは、世間一般の評価がそうだからじゃね?
恋の病と聞いて悪いものと捉える人がいるとは想像できない
19: 名無しさん@おーぷん 2015/08/07(金)14:43:25 ID:F6i
>>13
うーん、まぁ、確かにそう考えれば「病」ということばが着くか着かないかでは、悪いものと捉えてられているか否かは判断できないかも。
ただ、中二病という言葉が嫌悪する対象として考えられるのは良いとは言えないし、考えられるのが仕方のないことだとするならそれを、子供たちが知るべきではないと思う。
うーん、まぁ、確かにそう考えれば「病」ということばが着くか着かないかでは、悪いものと捉えてられているか否かは判断できないかも。
ただ、中二病という言葉が嫌悪する対象として考えられるのは良いとは言えないし、考えられるのが仕方のないことだとするならそれを、子供たちが知るべきではないと思う。
7: 名無しさん@おーぷん 2015/08/07(金)14:32:43 ID:OZF
確かに
小さな頃から所詮平凡な一人ってのは夢が無さすぎる
小さな頃から所詮平凡な一人ってのは夢が無さすぎる
11: 名無しさん@おーぷん 2015/08/07(金)14:37:05 ID:D2e
>>7
それも思う。
ここ最近は、子供たちの成りたいものが公務員がトップに来ているようだが、ニュースや大人たちの動向を見てれば仕方のないことかもしれないが、その反面、未来に繋がる新技術や新たな憧れを持てるようなものも示すべき。
それも思う。
ここ最近は、子供たちの成りたいものが公務員がトップに来ているようだが、ニュースや大人たちの動向を見てれば仕方のないことかもしれないが、その反面、未来に繋がる新技術や新たな憧れを持てるようなものも示すべき。
12: 名無しさん@おーぷん 2015/08/07(金)14:37:24 ID:Ypa
ほんとこれ
何をしても中二病で流される
何をしても中二病で流される
17: 名無しさん@おーぷん 2015/08/07(金)14:40:51 ID:F6i
>>12
良くないよなこの風潮は。
良くないよなこの風潮は。
22: 名無しさん@おーぷん 2015/08/07(金)14:46:55 ID:Ypa
>>17
やっぱり経験に敵うものはないからな
仮にカッコつけでも英語新聞読んだり
哲学を知ったり音楽を聞いたりするのは
悪いことじゃないし、大人になってから始める事は少ない
いわばチャンスの芽を中二病で潰されてる
やっぱり経験に敵うものはないからな
仮にカッコつけでも英語新聞読んだり
哲学を知ったり音楽を聞いたりするのは
悪いことじゃないし、大人になってから始める事は少ない
いわばチャンスの芽を中二病で潰されてる
29: 名無しさん@おーぷん 2015/08/07(金)14:53:56 ID:F6i
>>22
子供たちには、親の力を使ってほとんど無限に近い状態で自分に投資ができる期間なのだから、無知や体裁なんて気にせず挑戦してほしい。
またそれがアニメや漫画に影響されたものだとしても、知識を蓄えるのは素晴らしいことだからどんどん増やしてほしい。
子供たちには、親の力を使ってほとんど無限に近い状態で自分に投資ができる期間なのだから、無知や体裁なんて気にせず挑戦してほしい。
またそれがアニメや漫画に影響されたものだとしても、知識を蓄えるのは素晴らしいことだからどんどん増やしてほしい。
14: 名無しさん@おーぷん 2015/08/07(金)14:39:10 ID:OZF
廚二病が悪く捉えられるってもしかして出る杭打たれるの精神なんじゃ
21: 名無しさん@おーぷん 2015/08/07(金)14:45:35 ID:F6i
>>14
そうかもしれない。
出る杭は打たれるっていうのは日本人の同調性を表してる言葉だし、中二病ということばで貶めるのもこの同調性から来るものかもしれないね。
そうかもしれない。
出る杭は打たれるっていうのは日本人の同調性を表してる言葉だし、中二病ということばで貶めるのもこの同調性から来るものかもしれないね。
18: 名無しさん@おーぷん 2015/08/07(金)14:42:21 ID:0qm
レッテル張りの言葉じゃん
無能な癖に立場が上にたってるやつの保身のための侮蔑表現
無能な癖に立場が上にたってるやつの保身のための侮蔑表現
26: 名無しさん@おーぷん 2015/08/07(金)14:49:59 ID:F6i
>>18
中二病というレッテルが貼られた子供たちのすべてが無能と言うわけではない。
ある程度、歳を重ねて中二病と言われる状態なら無能かもしれないけれど、可能性に満ち溢れている子供たちが「中二病は恥ずかしいことだから皆と同じように歩んでいこう」という考え方になってしまうのではないかと危惧している
中二病というレッテルが貼られた子供たちのすべてが無能と言うわけではない。
ある程度、歳を重ねて中二病と言われる状態なら無能かもしれないけれど、可能性に満ち溢れている子供たちが「中二病は恥ずかしいことだから皆と同じように歩んでいこう」という考え方になってしまうのではないかと危惧している
23: 名無しさん@おーぷん 2015/08/07(金)14:47:52 ID:MEf
ガキがネット見れる環境ってのは悪い影響しか出ないよな
24: 名無しさん@おーぷん 2015/08/07(金)14:48:37 ID:7lH
>>23
しかもスマホ持ち増えて親の管理が行き届かなくなってる
しかもスマホ持ち増えて親の管理が行き届かなくなってる
27: 名無しさん@おーぷん 2015/08/07(金)14:50:46 ID:MEf
>>24
それが今後のかなり深刻な問題になるよな
人見知りする子、コミュニケーション能力が人よりちょっと劣る子ってのは今まで以上にキツイと思うな
それが今後のかなり深刻な問題になるよな
人見知りする子、コミュニケーション能力が人よりちょっと劣る子ってのは今まで以上にキツイと思うな
33: 名無しさん@おーぷん 2015/08/07(金)14:58:52 ID:F6i
>>23
しかしながら、子供の内からインターネットというものに触れるのは現代において、将来大人になったときに重要になってくると思う。
中二病というワードにだけ関して言えば、風潮や一般的な考え方を変えていく方向で進むべきだと思う。
しかしながら、子供の内からインターネットというものに触れるのは現代において、将来大人になったときに重要になってくると思う。
中二病というワードにだけ関して言えば、風潮や一般的な考え方を変えていく方向で進むべきだと思う。
28: 名無しさん@おーぷん 2015/08/07(金)14:51:27 ID:OZF
邪気眼はこの際置いといて
自分は特別って思うのは悪い事じゃ無いんじゃないの?
自分は特別って思うのは悪い事じゃ無いんじゃないの?
36: 名無しさん@おーぷん 2015/08/07(金)15:02:03 ID:F6i
>>28
悪いことではないな。
自分は特別な存在だと感じるべき。
そしてそのまま貫いて、色々挑戦すべき。
駄目だと諦め、自分は特別な存在ではないと認めるのは、何度も挑戦が失敗した後でも遅くない。
という風潮が広がってほしい。
悪いことではないな。
自分は特別な存在だと感じるべき。
そしてそのまま貫いて、色々挑戦すべき。
駄目だと諦め、自分は特別な存在ではないと認めるのは、何度も挑戦が失敗した後でも遅くない。
という風潮が広がってほしい。
30: 名無しさん@おーぷん 2015/08/07(金)14:54:00 ID:wjx
今の子は中2病になるのかな
粋がることはあっても、自分を特別だと思うことあるのかな
割と中2病は成長するのに必要な過程だと思う
粋がることはあっても、自分を特別だと思うことあるのかな
割と中2病は成長するのに必要な過程だと思う
38: 名無しさん@おーぷん 2015/08/07(金)15:03:34 ID:F6i
>>30
成長の過程としても必要だと思うし、中二病も極めればクリエイティブなことができる希少な存在にもなれると思う。
成長の過程としても必要だと思うし、中二病も極めればクリエイティブなことができる希少な存在にもなれると思う。
31: 名無しさん@おーぷん 2015/08/07(金)14:56:01 ID:YZX
でも 無制限に認めると後々 周囲に迷惑をかけるから 大人は「病」のスタンスでいいと思う
39: 名無しさん@おーぷん 2015/08/07(金)15:05:40 ID:F6i
>>31
大人になり、かつ有能な『中二病』は多分中二病とは呼ばれなくなってるだろうからね。芸術やクリエイティブな発想を社会に提案提供する希少な職種、存在になれてるだろうからね。
大人になっても悪い意味での『中二病』と呼ばれてる人は無能なのかもしれない。
大人になり、かつ有能な『中二病』は多分中二病とは呼ばれなくなってるだろうからね。芸術やクリエイティブな発想を社会に提案提供する希少な職種、存在になれてるだろうからね。
大人になっても悪い意味での『中二病』と呼ばれてる人は無能なのかもしれない。
40: 名無しさん@おーぷん 2015/08/07(金)15:06:45 ID:UMT
>>39
同意
同意
32: 名無しさん@おーぷん 2015/08/07(金)14:56:35 ID:UMT
無限実行する分にはむしろ良い
話したとたんヤバイ
話したとたんヤバイ
41: 名無しさん@おーぷん 2015/08/07(金)15:07:33 ID:F6i
>>32
まぁ、確かにね。でも、自己顕示欲の解消の手立てでもあるから仕方ないと子供のたちの前では割りきってほしいし、子供のたちもお互いに悪いことだと思わないでほしい。
まぁ、確かにね。でも、自己顕示欲の解消の手立てでもあるから仕方ないと子供のたちの前では割りきってほしいし、子供のたちもお互いに悪いことだと思わないでほしい。
35: 名無しさん@おーぷん 2015/08/07(金)15:01:32 ID:tKl
>>1
凄い良い考えだおt思う
厨二病として片づけるんじゃなくて
「頑張って自分を良く見せようとしたけどかっこ悪かった」って過程と結果にすれば良いんじゃねえか
今の中高生はことあるごとに厨二病って言葉を持ってくるから良くない
凄い良い考えだおt思う
厨二病として片づけるんじゃなくて
「頑張って自分を良く見せようとしたけどかっこ悪かった」って過程と結果にすれば良いんじゃねえか
今の中高生はことあるごとに厨二病って言葉を持ってくるから良くない
1001: 以下、名無しにかわりまして超まとめがお送りします 200X/01/01 00:00:00 ID:ChoMatome




おすすめ記事
↓最新記事も "流れるコメント" 絶賛受付中・‥…ーー━━★
↓この記事のコメント・‥…ーー━━★
1 :
2015年08月08日 22時35分28秒
「部落」だと
2 :
2015年08月10日 13時16分31秒
こんな事言ってるくせに酷い目にあったら ざまあ お前が悪い
っていうんだもんな
終わってる
っていうんだもんな
終わってる
3 :
2015年08月08日 22時35分28秒
「部落」だと
4 :
2015年08月10日 13時16分31秒
こんな事言ってるくせに酷い目にあったら ざまあ お前が悪い
っていうんだもんな
終わってる
っていうんだもんな
終わってる
※数字、米数字でコメントがポップアップするよ。
良いコメントには「Good」を押してね。
不正投票は無効化されるから、同じコメントのボタンを連続で押さないでね。
コメント投稿フォームは↓↓