引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1463875788/
1: 名無しさん@おーぷん 2016/05/22(日)09:09:48 ID:J66
先日、ものすごく久々にアニメ「クレヨンしんちゃん」のリアルタイム放送を観た。
1990年に「漫画アクション」で連載が始まったこの作品。
アニメは1992年から今日にいたるまで放送されている。
31歳の僕が子どもの頃から続いている作品なんだけど、作品世界の中では時間の流れはほとんど意識されていない。
しんのすけは昔から幼稚園児だし、登場人物はほとんど歳をとっていない。せいぜい妹が増えたぐらいだろう。
そうしている内に最近では少々時代錯誤な描写も目立つようになっている。今回はこれについて書いていきたい。
当時は冴えない中年男性として描かれていたが、今の感覚では勝ち組
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20160521/Careerconnection_645.html
「クレヨンしんちゃん」のしんのすけの父こと野原ひろし


1990年に「漫画アクション」で連載が始まったこの作品。
アニメは1992年から今日にいたるまで放送されている。
31歳の僕が子どもの頃から続いている作品なんだけど、作品世界の中では時間の流れはほとんど意識されていない。
しんのすけは昔から幼稚園児だし、登場人物はほとんど歳をとっていない。せいぜい妹が増えたぐらいだろう。
そうしている内に最近では少々時代錯誤な描写も目立つようになっている。今回はこれについて書いていきたい。
当時は冴えない中年男性として描かれていたが、今の感覚では勝ち組
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20160521/Careerconnection_645.html
「クレヨンしんちゃん」のしんのすけの父こと野原ひろし


2: 名無しさん@おーぷん 2016/05/22(日)09:10:20 ID:bz3
アニメになに言っちゃってんの
3: 名無しさん@おーぷん 2016/05/22(日)09:12:51 ID:zza
・駅まで走って5分の距離に庭付き一軒家、車も所有。妻は専業主婦
・お隣は英語がペラペラのおばさん
・金持ちのお嬢様がいる私立幼稚園に子供を通わせている
・お隣は英語がペラペラのおばさん
・金持ちのお嬢様がいる私立幼稚園に子供を通わせている
4: 名無しさん@おーぷん 2016/05/22(日)09:13:30 ID:J66
5: 名無しさん@おーぷん 2016/05/22(日)09:15:46 ID:J66
当時の底辺が今では勝ち組扱い
これって日本人の値段が下がったってことじゃん
これって日本人の値段が下がったってことじゃん
6: 丸田◆lm.aAkVNSc 2016/05/22(日)09:16:04 ID:ojS
いや、当時から立派な父親だったよ
8: 名無しさん@おーぷん 2016/05/22(日)09:17:48 ID:J66
9: 名無しさん@おーぷん 2016/05/22(日)09:17:58 ID:J66
10: 名無しさん@おーぷん 2016/05/22(日)09:18:44 ID:mv7
うだつの上がらない女房の尻にしかれたダメ親父
というのが野原ひろし
というのが野原ひろし
11: 丸田◆lm.aAkVNSc 2016/05/22(日)09:20:15 ID:ojS
底辺じゃなくて「中流」やって。
あれが当時底辺なんてあり得ん。
あれが当時底辺なんてあり得ん。
15: 名無しさん@おーぷん 2016/05/22(日)09:22:54 ID:709
>>11 今や上流やぞ
16: 名無しさん@おーぷん 2016/05/22(日)09:23:14 ID:J66
20: 名無しさん@おーぷん 2016/05/22(日)09:25:54 ID:709
>>16 これあと5年後には韓国に抜かれるよな
27: 名無しさん@おーぷん 2016/05/22(日)09:33:16 ID:pab
>>16日本オワタ
18: 名無しさん@おーぷん 2016/05/22(日)09:25:45 ID:J66
19: 名無しさん@おーぷん 2016/05/22(日)09:25:53 ID:J66
21: 名無しさん@おーぷん 2016/05/22(日)09:26:48 ID:709
>>19 40になっても手取り400万以下か・・・・・・・
22: 名無しさん@おーぷん 2016/05/22(日)09:28:21 ID:J66
>>21
当時35~39で年収650は低所得扱いだったが今では平均を超えている
ただ平均所得が下がっただけじゃなくて老害福祉による保険料が増えて手取りが減った
諸悪の根源は老害共だ
当時35~39で年収650は低所得扱いだったが今では平均を超えている
ただ平均所得が下がっただけじゃなくて老害福祉による保険料が増えて手取りが減った
諸悪の根源は老害共だ
26: 名無しさん@おーぷん 2016/05/22(日)09:32:48 ID:J66
悪の老害を助けている日本は異常だ
37: 名無しさん@おーぷん 2016/05/22(日)09:40:30 ID:clA
磯野家、野原家、野比家
デフレのせいでここらへんが今じゃ裕福になったな
デフレのせいでここらへんが今じゃ裕福になったな
52: 名無しさん@おーぷん 2016/05/22(日)10:06:55 ID:S9Q
月給手取で30万円
ボーナスは年二回安定支払い(金額は知らん)
夜もしんのすけが起きてる時間にかえってくることが少なくない
ボーナスは年二回安定支払い(金額は知らん)
夜もしんのすけが起きてる時間にかえってくることが少なくない
53: 名無しさん@おーぷん 2016/05/22(日)10:09:10 ID:0lB
老人とニートは即首はねて良い
生きる価値の無い奴ら
生きる価値の無い奴ら
54: 【746円】 2016/05/22(日)10:09:21 ID:yBi
ひろしみたいになりてぇよ
58: 名無しさん@おーぷん 2016/05/22(日)10:36:27 ID:clA
老人よりも子供産まない連中のせいだろ
59: 名無しさん@おーぷん 2016/05/22(日)10:41:57 ID:yMM
野原ひろしって割と立派なビルの商社勤めだし、詳しい年齢知らんけど30代くらいで係長だから当時としてもそれなりに上手くいってる方なんじゃね
60: 名無しさん@おーぷん 2016/05/22(日)10:44:28 ID:k1V
俺には稼げないし多分結婚もできない
61: 名無しさん@おーぷん 2016/05/22(日)10:47:02 ID:aYx
ひまわりが産まれる前に、ハワイとグアムと北海道に旅行に行ったんだっけ?
64: 名無しさん@おーぷん 2016/05/22(日)11:39:34 ID:8kk
79: 名無しさん@おーぷん 2016/05/22(日)19:24:11 ID:J66
年収650です
20年前「うあw低所得w恥ずかしくないのおwwwww」
10年前「まあwいいんじゃない」
今「なんでそんなに貰っているんだ!ふざけるな」
20年前「うあw低所得w恥ずかしくないのおwwwww」
10年前「まあwいいんじゃない」
今「なんでそんなに貰っているんだ!ふざけるな」
81: 名無しさん@おーぷん 2016/05/22(日)19:32:56 ID:yrj
公務員に対する印象も違うよな
30年前「公務員wwwwwしょぼwwwwwwたかが公務員wwwww」
20年前「安月給でよくやるよな。まあ安定はしてるからいいんじゃね?」
10年前「公務員ねえ。確かに、将来性はあるよな。安定してるし」
今「公務員金貰い過ぎ。ざけんな。国の職員なら無料で働け」
30年前「公務員wwwwwしょぼwwwwwwたかが公務員wwwww」
20年前「安月給でよくやるよな。まあ安定はしてるからいいんじゃね?」
10年前「公務員ねえ。確かに、将来性はあるよな。安定してるし」
今「公務員金貰い過ぎ。ざけんな。国の職員なら無料で働け」
1001: 以下、名無しにかわりまして超まとめがお送りします 200X/01/01 00:00:00 ID:ChoMatome




おすすめ記事
↓最新記事も "流れるコメント" 絶賛受付中・‥…ーー━━★
↓この記事のコメント・‥…ーー━━★
1 :
2016年05月25日 21時02分20秒
ニートだと なにしてるのか分からない公務員にすら出会わないから気楽で良いなぁ
※数字、米数字でコメントがポップアップするよ。
良いコメントには「Good」を押してね。
不正投票は無効化されるから、同じコメントのボタンを連続で押さないでね。
コメント投稿フォームは↓↓