引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1464465488/


1: 名無しさん@おーぷん 2016/05/29(日)04:58:08 ID:3yC
叩かれるのは覚悟の上なんだけど、仕事が全く長続きしないんだ
どれをやっても1ヶ月もたない
周りは合ってないだけだって言ってくれるけど、ただの甘えなんだろうってのは薄々感じてる。
15からアルバイトでやってて、もうすぐ22になるんだけど何回仕事を変えたか覚えてないくらい
どれをやっても1ヶ月もたない
周りは合ってないだけだって言ってくれるけど、ただの甘えなんだろうってのは薄々感じてる。
15からアルバイトでやってて、もうすぐ22になるんだけど何回仕事を変えたか覚えてないくらい
2: 名無しさん@おーぷん 2016/05/29(日)04:59:12 ID:oog
ずっとバイトなの?
5: 名無しさん@おーぷん 2016/05/29(日)05:00:01 ID:3yC
>>2
うん。一応派遣でやったことはあるんだけど、休み休みでなんとか三ヶ月が限界だった。
うん。一応派遣でやったことはあるんだけど、休み休みでなんとか三ヶ月が限界だった。
3: 名無しさん@おーぷん 2016/05/29(日)04:59:26 ID:3yC
甘えさせないと思って絶対に仕事を続かせなきゃいけない場面になってもダメなんだ。
4: 名無しさん@おーぷん 2016/05/29(日)04:59:45 ID:whI
1ヶ月って迷惑過ぎるでしょ。せめて半年
6: 名無しさん@おーぷん 2016/05/29(日)05:00:31 ID:3yC
>>4
だよな
自分でも嫌になる、でも行けないんだ
だよな
自分でも嫌になる、でも行けないんだ
7: 名無しさん@おーぷん 2016/05/29(日)05:01:04 ID:PNh
職人になればいい
11: 名無しさん@おーぷん 2016/05/29(日)05:05:35 ID:3yC
>>7
自分の中で思いついた結論はそこなんだ。
一人で仕事が出来て、やればやったぶんだけ評価されて、単調でもない。最高の仕事だと思ったよ
でもいざやったとして、こんな性格で出来るのか?って考えて、どうしてももやもやしちゃうんだよ
自分の中で思いついた結論はそこなんだ。
一人で仕事が出来て、やればやったぶんだけ評価されて、単調でもない。最高の仕事だと思ったよ
でもいざやったとして、こんな性格で出来るのか?って考えて、どうしてももやもやしちゃうんだよ
15: 名無しさん@おーぷん 2016/05/29(日)05:10:40 ID:PNh
>>11
営業できないと仕事が来ないからねぇ
腕がよくても仕事が無いってことになるかも
営業できないと仕事が来ないからねぇ
腕がよくても仕事が無いってことになるかも
17: 名無しさん@おーぷん 2016/05/29(日)05:13:10 ID:3yC
>>15
一応知り合いに職人さんがいるんだけど、一人親方だから頼めば弟子にしてくれるかもしれないんだ
でももし、自分が親方だったらそんなこと言ってやってるような奴は信用できないし、中途半端で終わりそうだなって考えてさ
一応知り合いに職人さんがいるんだけど、一人親方だから頼めば弟子にしてくれるかもしれないんだ
でももし、自分が親方だったらそんなこと言ってやってるような奴は信用できないし、中途半端で終わりそうだなって考えてさ
8: 名無しさん@おーぷん 2016/05/29(日)05:02:50 ID:3yC
何が原因なんだろう、って考えた時に思い当たるふしがあったんだ
それが人間関係だった。
人と接することが本当に嫌で嫌で、身体も壊す始末。かといって工場も行っても、単調な作業や目に入る人たちで頭がくらくらしてさ
どうしたらいいんだろう
それが人間関係だった。
人と接することが本当に嫌で嫌で、身体も壊す始末。かといって工場も行っても、単調な作業や目に入る人たちで頭がくらくらしてさ
どうしたらいいんだろう
10: 名無しさん@おーぷん 2016/05/29(日)05:05:32 ID:oog
>>8
人間関係ってよりイッチのコミュニケーション能力が低いだけじゃ…
人間関係ってよりイッチのコミュニケーション能力が低いだけじゃ…
13: 名無しさん@おーぷん 2016/05/29(日)05:08:02 ID:3yC
>>10
それは自覚してる
プライベートや学生だった頃はややぼっち気味だったけど話し相手はいたんだ
ただ仕事となると何も話せない、どうしたらいいのかもわからないんだ
それは自覚してる
プライベートや学生だった頃はややぼっち気味だったけど話し相手はいたんだ
ただ仕事となると何も話せない、どうしたらいいのかもわからないんだ
9: 名無しさん@おーぷん 2016/05/29(日)05:03:18 ID:oog
正社員で働く気持ちがあれば変わるんでない?
12: 名無しさん@おーぷん 2016/05/29(日)05:06:57 ID:3yC
>>9
どうなんだろうね
人と関わるのが極端にダメなのが原因の一つだとしたら、何も変わらないとおもう。
どうなんだろうね
人と関わるのが極端にダメなのが原因の一つだとしたら、何も変わらないとおもう。
14: 名無しさん@おーぷん 2016/05/29(日)05:10:18 ID:3yC
働きたくないってわけではないんだ
むしろ働いて、迷惑かけてる分ちゃんと自立したいと思ってる
思ってるだけなのかもしれないけども
むしろ働いて、迷惑かけてる分ちゃんと自立したいと思ってる
思ってるだけなのかもしれないけども
16: 名無しさん@おーぷん 2016/05/29(日)05:12:32 ID:zb8
まさかバックレてないよな?
バックレは迷惑だからやめろよな
バックレは迷惑だからやめろよな
19: 名無しさん@おーぷん 2016/05/29(日)05:14:25 ID:3yC
>>16
半分バックレみたいなものだよね
気持ち悪くなって吐きそうになって、当日欠勤して次の日出て、でもやっぱり無理ですやめさせてください。ってのがほとんど。
半分バックレみたいなものだよね
気持ち悪くなって吐きそうになって、当日欠勤して次の日出て、でもやっぱり無理ですやめさせてください。ってのがほとんど。
18: 名無しさん@おーぷん 2016/05/29(日)05:14:11 ID:cda
健全だと思う
20: 名無しさん@おーぷん 2016/05/29(日)05:14:57 ID:3yC
>>18
そうなのかな?
みんなも同じような思いで働いてるのか?
だとしたらやっぱり自分に甘すぎるだけなのかな
そうなのかな?
みんなも同じような思いで働いてるのか?
だとしたらやっぱり自分に甘すぎるだけなのかな
21: 名無しさん@おーぷん 2016/05/29(日)05:15:24 ID:zb8
オレは辞めるって言うのが怖くて初めてのバイト先でもうすぐ1年だわ
23: 名無しさん@おーぷん 2016/05/29(日)05:16:26 ID:3yC
>>21
それは凄い、本当に尊敬する
俺もやめたいって怖くて言えないけど、それ以上に頭が狂いそうになって結局はやめると言ってしまう
それは凄い、本当に尊敬する
俺もやめたいって怖くて言えないけど、それ以上に頭が狂いそうになって結局はやめると言ってしまう
22: 名無しさん@おーぷん 2016/05/29(日)05:15:50 ID:zb8
逆にやめれる人はすごいと思う
24: 名無し 2016/05/29(日)05:16:30 ID:5Xr
俺なんか18歳の時点で9個とも全部バイトバックレてるぞ
25: 名無しさん@おーぷん 2016/05/29(日)05:17:34 ID:3yC
>>24
仕事に不満があるって感じ?
それとも続けたくても嫌でたまらなくてやめてしまう?
仕事に不満があるって感じ?
それとも続けたくても嫌でたまらなくてやめてしまう?
28: 名無し 2016/05/29(日)05:19:31 ID:5Xr
>>25
嫌でたまらなくなるな
なんか、飽きてくるっていうか人間関係が上手くいかないっていうのもある
あと、もともとコミュ障だから
嫌でたまらなくなるな
なんか、飽きてくるっていうか人間関係が上手くいかないっていうのもある
あと、もともとコミュ障だから
32: 名無しさん@おーぷん 2016/05/29(日)05:22:11 ID:3yC
>>28
そうなんだよ
飽きてくるっていうか、俺は仕事中に視界に人がいるっていうのが耐えられない
そうなんだよ
飽きてくるっていうか、俺は仕事中に視界に人がいるっていうのが耐えられない
26: 名無しさん@おーぷん 2016/05/29(日)05:18:00 ID:DTa
なんだ仲間か
俺は色々バイトした結果雇われて働く素質が全く無いという結論に至ったよ
だから雇われなくて済むように自営で食ってくための修行をしてる
でも結局そのためにバイトが必要ってオチなんだけどな
俺は色々バイトした結果雇われて働く素質が全く無いという結論に至ったよ
だから雇われなくて済むように自営で食ってくための修行をしてる
でも結局そのためにバイトが必要ってオチなんだけどな
29: 名無しさん@おーぷん 2016/05/29(日)05:20:35 ID:3yC
>>26
なるほどな
自営なら好きなようにできるしな。
なるほどな
自営なら好きなようにできるしな。
27: 名無しさん@おーぷん 2016/05/29(日)05:18:41 ID:3yC
ストレスなのか若白髪なのか、染めても染めてもすぐ白いのがポツポツでてきて、それすらもストレスになって、何もかもが嫌になって、
本当、どうしたらいいの
本当、どうしたらいいの
30: 名無しさん@おーぷん 2016/05/29(日)05:20:38 ID:zb8
気にしすぎだろ
バイト辞めれるなら一切気を使わなくて良いし楽だろ
定時で上司になに言われようと帰れば良い
バイト辞めれるなら一切気を使わなくて良いし楽だろ
定時で上司になに言われようと帰れば良い
34: 名無しさん@おーぷん 2016/05/29(日)05:22:45 ID:3yC
>>30
そのメンタルがほしい
白い目で見られて、行けなくなって……なんてこともあったから
そのメンタルがほしい
白い目で見られて、行けなくなって……なんてこともあったから
35: 名無しさん@おーぷん 2016/05/29(日)05:23:33 ID:zb8
>>34
でもお前オレと違ってバイト辞めれるんだろ?
どうせ嫌になったら辞めるんだから好き勝手やれば良いじゃん
でもお前オレと違ってバイト辞めれるんだろ?
どうせ嫌になったら辞めるんだから好き勝手やれば良いじゃん
39: 名無しさん@おーぷん 2016/05/29(日)05:27:49 ID:3yC
>>35
いらない心配なのか、そのあと外でバッタリなんてこともあるわけでしょ、その時になんか言われるのかも……って思うんだよ
他人なんて気にしない、嫌になったら出ていけばいいって考え方がどうしてもできない
いらない心配なのか、そのあと外でバッタリなんてこともあるわけでしょ、その時になんか言われるのかも……って思うんだよ
他人なんて気にしない、嫌になったら出ていけばいいって考え方がどうしてもできない
41: 名無しさん@おーぷん 2016/05/29(日)05:28:21 ID:zb8
>>39
なのにバイト辞めれるのか……
なのにバイト辞めれるのか……
44: 名無しさん@おーぷん 2016/05/29(日)05:29:31 ID:3yC
>>41
矛盾してるだろ?
外で何か言われるかもしれない、けどやめちゃう。
おかしいのはわかってるんだけど、ダメなんだ
矛盾してるだろ?
外で何か言われるかもしれない、けどやめちゃう。
おかしいのはわかってるんだけど、ダメなんだ
70: 名無しさん@おーぷん 2016/05/29(日)05:58:14 ID:3yC
半分俺の愚痴を聞いてもらってたけど、ありがとう。とても参考になる意見があって嬉しいよ
それに匿名とは言え吐き出せたことにスッキリした
それに匿名とは言え吐き出せたことにスッキリした
1001: 以下、名無しにかわりまして超まとめがお送りします 200X/01/01 00:00:00 ID:ChoMatome




おすすめ記事
↓最新記事も "流れるコメント" 絶賛受付中・‥…ーー━━★
↓この記事のコメント・‥…ーー━━★
1 :
2016年05月31日 15時37分26秒
仕事続かない
どうしたらいいのか
どうしたらいいのか
※数字、米数字でコメントがポップアップするよ。
良いコメントには「Good」を押してね。
不正投票は無効化されるから、同じコメントのボタンを連続で押さないでね。
コメント投稿フォームは↓↓