引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1493707097/

1: 名無しさん@おーぷん 2017/05/02(火)15:38:17 ID:J6l
高級時計を否定してた頃の自分を諭してやりたい
今まで間違ってたわ
今まで間違ってたわ
2: タマフィン◆n1bMUKSpgO54 2017/05/02(火)15:38:43 ID:r3D
ぶっちゃけ職種によるよね
3: 名無しさん@おーぷん 2017/05/02(火)15:38:46 ID:deb
具体的にどんな体験したん?
5: 名無しさん@おーぷん 2017/05/02(火)15:39:24 ID:dXn
社会人になる前から偏見持つとはよっぽどやな
7: 名無しさん@おーぷん 2017/05/02(火)15:39:58 ID:O1I
ボールペンとかな
ダイソーで十分と思ってたわ
ダイソーで十分と思ってたわ
16: 名無しさん@おーぷん 2017/05/02(火)15:50:09 ID:J6l
>>7
そうなんだよ
ペンも顧客やら上司やら他人にサインをもらうことは重要な作業と捉えるらしく、プラスチックのボールペン出すヤツなんかいない模様
万年筆は禁止みたいだけどそこそこのボールペンを使ってるみたいや
そうなんだよ
ペンも顧客やら上司やら他人にサインをもらうことは重要な作業と捉えるらしく、プラスチックのボールペン出すヤツなんかいない模様
万年筆は禁止みたいだけどそこそこのボールペンを使ってるみたいや
18: タマフィン◆n1bMUKSpgO54 2017/05/02(火)15:51:13 ID:r3D
>>16
会社の風習があってそれがいい方向に
作用してるならええんちゃう
会社の風習があってそれがいい方向に
作用してるならええんちゃう
163: 名無しさん@おーぷん 2017/05/03(水)00:26:40 ID:Uru
>>7
ボールペンはなあ……。使用頻度が高いだけに安さだけで選ぶと後悔するわ
ボールペンはなあ……。使用頻度が高いだけに安さだけで選ぶと後悔するわ
8: 名無しさん@おーぷん 2017/05/02(火)15:42:19 ID:BNn
ジーショックではダメですか…(泣)
11: 名無しさん@おーぷん 2017/05/02(火)15:46:29 ID:O1I
>>8
業種により可
業種により可
10: 名無しさん@おーぷん 2017/05/02(火)15:45:40 ID:bI8
セイコー最強伝説
12: 名無しさん@おーぷん 2017/05/02(火)15:46:34 ID:J6l
自分はまだヒヨッコだから先輩を見習ってる段階
右も左も分からないが
程度の差こそあれ逆に高級時計の類をしてない人のが珍しいくらいやんけ
どんな若手でも20万くらいのタグホイヤーやら入門機種は持っている模様
オープンやらで聞いてた3000円ホームセンター時計とか1人もおらんやんけ嘘教えんなや
右も左も分からないが
程度の差こそあれ逆に高級時計の類をしてない人のが珍しいくらいやんけ
どんな若手でも20万くらいのタグホイヤーやら入門機種は持っている模様
オープンやらで聞いてた3000円ホームセンター時計とか1人もおらんやんけ嘘教えんなや
13: タマフィン◆n1bMUKSpgO54 2017/05/02(火)15:48:35 ID:r3D
>>12
そんなことないよ?
仕事もロクにできない若手が
高級時計してても滑稽なだけやで
そんなことないよ?
仕事もロクにできない若手が
高級時計してても滑稽なだけやで
19: 名無しさん@おーぷん 2017/05/02(火)15:52:34 ID:J6l
>>13
ランクの差こそあれ皆んな高級時計だったわ
若手はハミルトンやらタグホイヤーやら数十万
上司は100万くらいするやつ
シゴトはやっていけばできるようになるが、時計に対する意識は変えないといかんわ
ランクの差こそあれ皆んな高級時計だったわ
若手はハミルトンやらタグホイヤーやら数十万
上司は100万くらいするやつ
シゴトはやっていけばできるようになるが、時計に対する意識は変えないといかんわ
37: 名無しさん@おーぷん 2017/05/02(火)16:06:05 ID:bI8
>>12
高級時計着けていると評価されるところにいればそうなるってだけじゃね
高級時計着けていると評価されるところにいればそうなるってだけじゃね
14: 名無しさん@おーぷん 2017/05/02(火)15:49:12 ID:U3r
DQN不動産とか時計だけは高いのしてるよね
17: タマフィン◆n1bMUKSpgO54 2017/05/02(火)15:50:19 ID:r3D
>>14
私はできる営業マンで、しっかり
稼いでますよ、ってハッタリかますために
高級時計つけてるなら分かるけどね
私はできる営業マンで、しっかり
稼いでますよ、ってハッタリかますために
高級時計つけてるなら分かるけどね
20: 名無しさん@おーぷん 2017/05/02(火)15:54:19 ID:J6l
>>17
ハッタリがどうこうという社風じゃないみたい
皆んな真面目だし、そういうヤクザ感はない
ハッタリ関係なく礼儀や身だしなみと捉えるみたい
ハッタリがどうこうという社風じゃないみたい
皆んな真面目だし、そういうヤクザ感はない
ハッタリ関係なく礼儀や身だしなみと捉えるみたい
15: 名無しさん@おーぷん 2017/05/02(火)15:49:50 ID:deb
>>1の業種はなに?
21: 名無しさん@おーぷん 2017/05/02(火)15:55:22 ID:J6l
>>15
商社系
商社系
23: タマフィン◆n1bMUKSpgO54 2017/05/02(火)15:56:57 ID:r3D
>>21
ワイも商社やけど時計はみんな
好きなのつけてるで HUBLOTとか
ロレつけてるやつもいれば俺みたいに
オリエントの奴もいる
ワイも商社やけど時計はみんな
好きなのつけてるで HUBLOTとか
ロレつけてるやつもいれば俺みたいに
オリエントの奴もいる
30: 名無しさん@おーぷん 2017/05/02(火)16:00:28 ID:J6l
>>23
社風によりけりだとは思うが
ウブロ使ってるのウチにもいるわやっぱり100万超えくらい
少なくともオープン民が時計なんかいらんやんけとか、ホームセンター時計でええってのが社会常識でないことだけは分かった
ニートや学生の常識と社会常識は全く違うな
社風によりけりだとは思うが
ウブロ使ってるのウチにもいるわやっぱり100万超えくらい
少なくともオープン民が時計なんかいらんやんけとか、ホームセンター時計でええってのが社会常識でないことだけは分かった
ニートや学生の常識と社会常識は全く違うな
31: タマフィン◆n1bMUKSpgO54 2017/05/02(火)16:01:08 ID:r3D
>>30
ホームセンター時計はさすがにないw
ホームセンター時計はさすがにないw
33: 名無しさん@おーぷん 2017/05/02(火)16:01:42 ID:yRi
>>30
むしろ買う奴がいたら珍しいと思うわ
むしろ買う奴がいたら珍しいと思うわ
35: 名無しさん@おーぷん 2017/05/02(火)16:04:17 ID:J6l
>>33
学生でロレックスのやつもいたけどな
社会人になって給料も入り、ロレックスが一般化する感じだ
学生でロレックスのやつもいたけどな
社会人になって給料も入り、ロレックスが一般化する感じだ
28: 名無しさん@おーぷん 2017/05/02(火)15:58:48 ID:O1I
社風や取り扱い商品にもよるやろ
Gショック禁止はよく聞くなホテルマンとか
Gショック禁止はよく聞くなホテルマンとか
32: 名無しさん@おーぷん 2017/05/02(火)16:01:29 ID:L7a
>>28
某大手ではG-SHOCK人気だな
耐油だからな
某大手ではG-SHOCK人気だな
耐油だからな
34: 名無しさん@おーぷん 2017/05/02(火)16:02:33 ID:J6l
オープン民に騙されてたわ
高級時計って社会で意外と評価されて一般的なんやなあって
高級時計って社会で意外と評価されて一般的なんやなあって
39: 名無しさん@おーぷん 2017/05/02(火)16:07:01 ID:yRi
時計を評価するところもあるし
そうじゃないとこもあるってことだよな
そうじゃないとこもあるってことだよな
48: 名無しさん@おーぷん 2017/05/02(火)16:33:01 ID:J6l
社会人でホームセンター時計でええって言ってたやつなんやねん、買えない僻みを嘘教えてホームセンター時計の仲間を増やすことでごまかそうとすんなや
名ばかり社会人なんかな
社会常識はオープン民の常識とは異なることが分かったわ
名ばかり社会人なんかな
社会常識はオープン民の常識とは異なることが分かったわ
55: 名無しさん@おーぷん 2017/05/02(火)16:52:35 ID:bmg
そもそも時計に興味がないやつは
人が付けてる時計見ても高いか安いか有名メーカーなのかさえ分からんよ
人が付けてる時計見ても高いか安いか有名メーカーなのかさえ分からんよ
1001: 以下、名無しにかわりまして超まとめがお送りします 200X/01/01 00:00:00 ID:ChoMatome




おすすめ記事
↓最新記事も "流れるコメント" 絶賛受付中・‥…ーー━━★
↓この記事のコメント・‥…ーー━━★
コメントはまだありません
※数字、米数字でコメントがポップアップするよ。
良いコメントには「Good」を押してね。
不正投票は無効化されるから、同じコメントのボタンを連続で押さないでね。
コメント投稿フォームは↓↓